新講座! 「特性の理解と連携」
特性の理解と連携
~行動・特性チェックシートを使用して~
※2月23日(木・祝)分・3月27日(月)分・4月9日(日)分すべて、好評につき定員に達しましたので、募集を締め切ります。
★理解・現状把握・支援のアイデア
★園内での共通理解
★他機関に理解を繋げるために
新アプリ開発による新講座です。
グレーゾーンと行動障害を理解し、「行動・特性チェックシート」を使って子どもの特性をチェックし、現状の理解と支援のアイデアを考えます。報告書の自動作成ができ、共通理解を 図ることができ、他機関との連携にも活用可能で、子どものよりよい育ちのために役立ちます。
あなたは、チェックシートの社会性・コミュニケーション・想像力・感覚の項目の「行動チェック」と「特性確認」の該当する箇所をチェックするだけ。
「Word出力」を、ワンリック すればPCのデスクトップに、その子についての行動・特性・支援のヒントが自動で文章化され、保存されます。
日時:2023年2月23日(木・祝) 13:30~16:40(締め切り)
:2023年3月27日(月)13:30~16:40(締め切り)
:2023年4月9日(日)13:30~16:40(締め切り)
場所:子どもと保育研究所ぷろほ教室 福岡県飯塚市秋松560-4
料金:講座受講+アプリ持ち帰り 10,000円
定員:会場受講のみ 15名
アプリの使用方法の説明と持ち帰りのために、ExcelとWordの入ったパソコンをご持参ください。
(準備が難しい場合にはご相談ください)
お申し込みフォーム
https://forms.gle/ttTMNS4yLn2CiojC6