-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2013
絵画療法 ~マスキングテープを使って~
土曜日は絵画療法の2日目でした。 クレパスの「いろ」を楽しんだり、重ね塗りや混色での色の変化を楽しんだり…そして、今日はマスキングテープを使って遊びました。マスキングテープを貼ると貼った部分はそのまま色が残ります。テープ … 続きを読む
カテゴリー: 所長
絵画療法 ~マスキングテープを使って~ はコメントを受け付けていません。
10月6日の佐藤先生の公開講座休講について
2013年10月6日(日)13:30~16:30 「被災地のいま」と題して仙台より佐藤秀明先生をお招きしての公開講座を予定しておりましたが、佐藤先生からご連絡があり、大川の教育委員会や第3者委員会の話し合いなどが立て続け … 続きを読む
カテゴリー: 所長
10月6日の佐藤先生の公開講座休講について はコメントを受け付けていません。
牧野桂一先生の「言語治療」講座 受講生の感想
ぷろほの「障害児保育」と「言語治療」講座担当の牧野桂一先生。 牧野先生は大学をご卒業後、大分県内の小学校・養護学校などを勤務の後、大分教育センター研究部長へ。その後小学校や養護学校の学校長を経て、現在筑紫女学園の人間科学 … 続きを読む
カテゴリー: 所長
牧野桂一先生の「言語治療」講座 受講生の感想 はコメントを受け付けていません。
絵画療法初回♪
今日は2013年度秋期の「絵画療法」の講座初日です! 初めにクレパスを覆っている紙をやぶきます。「ビリビリ…」普段は紙をやぶったりすることを禁止している園も多いのではないでしょうか。しかし、紙をやぶってみると・・・きれい … 続きを読む
カテゴリー: 所長
絵画療法初回♪ はコメントを受け付けていません。
佐藤秀明先生の公開講座
子どもと保育研究所ぷろほ 公開講座 「メンタルケアとストレスマネージメント」 講師:ここねっと発達支援センター 代表 佐藤秀明先生 宮城・岩手において震災後の子どもたちの支援を広く実践してこられた「ここねっと 発達支援 … 続きを読む
カテゴリー: 所長
佐藤秀明先生の公開講座 はコメントを受け付けていません。