1月8日(日)より冬期開講いたしました!
初日は開講式とオリエンテーション、そして翌日より早速、講座開始しています(#^.^#)
1ヶ月目は「保育心理」や「臨床心理」、「発達検査」、「子どもの権利」など…
2か月目からは、「ドラマワーク」や「音楽療法」、「タッチケア&わらべうた」など実践的なものが入ってきます。
子どもと保育研究所ぷろほのでは26の講座があり、19名の講師の先生がいます!
保育心理・感覚統合・子どもの権利・発達検査・カウンセリング・臨床心理・心理演習・障がい児保育・個別支援・絵画療法・芸術療法・保育人間学・ストレスケア・ドラマワーク・音楽療法・タッチケア&わらべうた・親支援プログラム・言語治療・アセスメント・表現療法(文芸)・心と身体・発達心理・事例研究・総合演習・保育社会学・障がいと保育(福祉)
講座は、座学や実際に動いたり、作ったり、見学に行ったり…と様々。
「明日からの保育に即役立つ」そして、「未来の保育に長く役立つ」がたくさんです。
休憩中には講師の先生とお話したり、受講生同士お話したり、お茶とお菓子でホッと一息…
素敵な仲間ができること間違いなし!
3ヶ月の基本受講や分割受講の他、1科目からの受講もできます。公開講座や短期講座 (1日講座や3日講座)なども行っておりますので、ご都合に合わせてご受講ください。
お申し込みは講座開始の1週間前までにお願いいたします!